火造りの内山

今回紹介する耳かきは、僕が持っている中では、おそらく一番高い耳かきになります。(2018年8月時点)。お値段はなんと7,000円近くしました。

和釘職人さんが作った「火造りのうちやま」という商品名で、鍛冶屋の耳かきとも呼ばれていますね。

実用性よりもプレゼント用としての需要が高そうな耳かきですが、耳かき好きな人は、「高いけど試してみたい・・・。実は気になっているんだよね。」という人、多いんじゃないでしょうか?

そんな疑問を解決するために、火造りのうちやまの実用性や、値段相応の価値があるのかどうか、しっかりとレビューしていきたいと思います!

スポンサーリンク

火造りのうちやまにおすすめの耳垢タイプ

火造りの内山

耳垢のタイプ
粉(乾燥) ぬけがら(かさぶた) しっとり(湿り) べとべと(ねっとり)
〇 ◎ 〇 △

火造りのうちやまにおすすめの耳垢は、乾燥したぬけがらタイプです。先端の形状はスタンダードなスプーン・ヘラ型ですからね。

耳垢が滑り落ちやすい金属製なのですが、火造りのうちやまは加工した跡がざらざらしており、うまく滑り止めになっています。

そのため、粉っぽかったり湿っている耳垢も、それなりに掃除しやすいですね。ただ、ねっとり系の耳垢は掃除しにくく△評価としました。

火造りのうちやまの特徴と評価

木箱入りが嬉しい!ギフトに最適

火造りの内山

火造りのうちやまには、専用の桐で作られた木箱が付属します。そんな小奇麗な桐箱じゃないんですが、手造り感があっていい味がでてるんですよ。

一般的な商品パッケージとは違いますので、年配の方にはウケが良さそうです。あと、桐なのでめちゃめちゃ軽いですよ。

専用のケースがオシャレ

火造りの内山

桐箱のほかに、持ち運び用の牛革ケースが付属します。カラーは6種類くらいあって、選べるお店と選べないお店とあります。

火造りの内山

入れるとこんな感じです。とてもオシャレなんですが、新品だとめちゃめちゃ革が硬くて、革が馴染むまではちょっと使いにくいですね。

もし旅行などに持っていくときは、このケースに入れて持ち運ぶと、耳かきが折れたり変形することを防げるでしょう。

スポンサーリンク

皿の角度が浅く短いため奥の耳垢は取りにくい

火造りの内山左:匠の技、右:火造りのうちやま

火造りのうちやまはとても良い耳かきですが、皿部分の角度が浅くて短いため、ちょっと奥にある耳垢は取りにくいです。

画像はグリーンベルの匠の技との比較ですが、皿部分の短さがよくわかると思います。実際に使ってみると、ちょっと奥まったところにある耳垢は取れないんです。

持ち手が薄すぎて繊細な操作ができない

火造りの内山

火造りのうちやまの特徴として、手持ち部分があえて薄く作られている事が挙げられます。この形状により絶妙なしなり具合を実現し、竹製のような掻き心地を感じられるのですが、実はデメリットにもなっています。

耳かきを回せないんですね。

耳掃除って、耳かきを指先で少しずつ回転させながら掃除しませんか?ちょっとずつ掻く位置をずらして、まんべんなく掃除する感じです。

でも、火造りのうちやまは薄く作られている事により、指でまったく回転しないんですね。回転させようとすると、180度クルっと回ってしまいます。

しなり具合を表現するために実用性が低下してしまっているのは、少し残念なポイントですね。

金属製でも先端が薄い!でも痛くなくて耳垢も落としにくい

火造りの内山左:匠の技(チタン製)、右:火造りのうちやま

金属製の耳かきは、安全性を考えて先端が厚めに作られたり、表面がツルツルで乾燥した耳垢は皿部分から滑り落ちやすいというデメリットがありました。

しかし、火造りのうちやまの先端はかなり薄く作られているのですが、絶妙な加工具合で、耳が全然痛くないんです。掻き心地は金属製とは思えません。

また、先端部分はツルツルではなく、加工した跡がそのまま残りザラついているため、粉っぽい耳垢も落とすことなく、しっかりとキャッチしてくれます。

スポンサーリンク

【まとめ】お値段以上の価値はないが良い耳かき!ギフト用におすすめ

火造りの内山

形状 スプーン・ヘラ型
おすすめの耳垢 乾燥タイプ(かさぶた)
素材 鉄・鋼・チタンと3種類ある(当記事で紹介したのはチタン製)
サイズ 約13.5cm/1g/細めで軽い
製造国 日本
耳掃除の気持ちよさ
耳垢の取りやすさ
メンテのしやすさ
耐久性
価格

僕自身の全体的な評価は高めです。金属製の耳かきは”しなり”を表現しにくいため、硬すぎて耳掃除をしにくい商品が多いです。

しかし、今回紹介した火造りのうちやまは、その絶妙なしなり具合といい、先端の加工具合といい、まさに匠の技です。金属製の良いところと竹製の良いところを合わせ持つ耳かきと言えますね。

ただ、お値段が高すぎます。7,000円近くしますので、よっぽど耳かき好きじゃないと買えない値段ですよ。

やはりギフトやプレゼント用として購入するのが良さそうですね。見てくれだけの商品ではなく、それなりに実用性も高い耳かきなので、きっと喜ばれるでしょう。

5,000円程度で販売しているお店もありますので、気になっている人は探してみてはいかがでしょうか。

2018年現在、製作者である内山さんでは受注を停止しています。つまり、在庫は小売店に出回っているのみという事ですね。

手作り品は急に在庫が枯渇する事もよくありますので、検討中の方はお早めに。

当サイトに掲載しているAmazonや楽天市場の表示価格は、記事を公開した時点の価格です。閲覧時には変更になっている場合がありますのでご注意ください。

20本以上を試して厳選!おすすめの耳かきランキング

耳かきの選び方とおすすめランキング

当サイトでは、薬局やネットから購入できる耳かきを20本以上試してみて、使用感や価格面で評価できる商品を紹介しています。

ゴッソリとれる最強の耳かきはもちろん、耳垢のタイプ別、プレゼントやギフト、お子様用におすすめの耳かきをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!

厳選!おすすめ耳かきランキング