竹

耳かきの素材は竹が一般的ですが、その他にも10種類以上もの素材があることをご存知ですか?素材により値段が違う事はもちろん、掻き心地や耳への負担、耳垢の取れやすさも違ってきます。

この記事では、耳かきの各素材についての機能性や、使い勝手などについて紹介します。耳かきの素材別の特徴を調べている人や、自分に合う耳かきをお探しの方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

一番スタンダードな素材「竹製の耳かき」

グリーンベル『匠の技』

一般的な耳かきは、ほとんどが竹で作られています。竹にも種類があって、煤竹(すすたけ)、晒竹(さらしだけ)、紋竹(もんちく)、黒竹(くろちく)などたくさんあります。

各種の竹についての特徴は省きますが、耳かきに使われる竹は煤竹や晒竹をよく見ますね。竹は適度な”しなり”があり加工しやすいこともあって、一番耳かきに適しているのでしょう。

1つデメリットとしては、竹製の耳かきは耐久性が低めです。それなりに曲がるように細く作られている事が多く、長期間使用していると割れたり折れたりする事があります。

少しめずらしい素材「木製の耳かき」

黄楊の耳かき

竹製と見た目的にほとんど変わりませんが、木製の耳かきも存在します。木の種類は黄楊(つげ)、黒檀(こくたん)、屋久杉(やくすぎ)などがあり、僕は黄楊の耳かきを持っています。

木製の耳かきの特徴は、竹製のような”しなり”がない事です。触った感じは似ているのですが、素材が硬い事が多くて曲がりにくいです。

そのため、強くかきすぎて耳を傷めてしまう事もありますので、好んで買う人は少ないです。ただ、竹製のように割れたり折れたりする事は少ないので、耐久性は高いと言えますね。

スポンサーリンク

竹製の次に人気がある素材「金属製の耳かき」

グリーンベルの匠の技チタン

竹製の次に人気の高い素材が、金属製です。耳かきに使われる金属は、チタン、金、銀、鋼、鉄、ステンレスあたりが多いですね。なかでもステンレス製は錆びにくく価格も抑えられるため、一番よく見ます。

金属製の耳かきの特徴は、おおまかには次のようになります。

  • 丸洗いができて衛生的
  • 耐久性が高い
  • しなり、曲がりがないため耳への負担が大きい
  • 金属の冷たい感触が気持ちいい

加工のやり方によっては金属製でも”しなり”がありますが、素材自体が硬いため、やはり竹製と比べると耳への負担は大きいように感じますね。

各素材の特徴は、金と銀は値段的な面でとても高いです。他の金属素材と使用感に大きな違いはないので、ギフト用であったり、こだわりがある人向けの素材です。

金や銀を含めて、すべての金属は硬度にそれぞれ違いがあります。しかし、耳かきの形状に加工した場合の硬さはほとんど同じで、洗った時に錆びやすいかどうか?というくらいの違いしかありません。

金属素材で使用感に差がでる場合は、先端の形状や加工方法による薄さなどの違いですね。薄く加工されている耳かきは、金属製でも竹製のような”しなり”を持っている商品もありますよ。

おすすめのステンレス製耳かきベスト3!

プラスチック・ゴム・樹脂素材の耳かき

グリーンベルのミミスキット

プラスチック製の耳かきも一般的ですね。正確にはエラストマーという素材で作られている事が多く、ゴムのような弾力性と、素材自体の柔らかさを活かしているため、耳かきの素材としても理想的です。

加工方法の違いによってよく曲がる耳かきと、まったく曲がらない耳かきがあります。また、子供向けとして先端に柔らかいシリコンキャップを被せた商品などもありますね。

プラスチックやゴム素材の特徴は、あまり細く薄い作りにできない事です。素材が柔らかいので薄くしすぎると折れたり、フニャフニャになってしまうのです。

だから、どちらかというと太めに作られている事が多く、先端の形状も、コイルやワイヤー型など複雑な形状は作れません。

商品としては持ち手が硬いプラスチックで、先端がエラストマーなどの柔らかい素材で作られている事が多いですね。

おすすめのシリコン・ゴム製耳かきベスト3!

スポンサーリンク

動物由来の素材を使った耳かき

かなり珍しい素材になるのですが、動物由来の素材で作られた耳かきもあります。一番人気が高く一般的なのは、べっ甲ですね。ウミガメの甲羅が原料になっています。

そのほか、象牙やくじらのヒゲを加工して作られた耳かきもあり、実用性よりも骨董品や美術品として価値を感じて、購入する人が多いように思えます。

お値段はピンからキリまでありますが、一般的な耳かきではないため高額になる傾向があります。1本1,000円~5,000円くらいが相場ですね。なかには1万円や3万円を超える耳かきもあります。

まとめ

耳かきの原料となる素材について解説しました。色んな素材の耳かきを使ってきた僕の意見としては、掻き心地に関しては、素材で大きく変わることはありません。素材よりも、先端の形状やしなり具合が重要ですね。

実用性を重視するなら、竹製、金属製、プラスチック・ゴム製がおすすめです。プレゼントやギフト用という事であれば、実用性よりも見た目重視の、べっ甲の耳かきが喜ばれますよ。

スポンサーリンク

当サイトに掲載しているAmazonや楽天市場の表示価格は、記事を公開した時点の価格です。閲覧時には変更になっている場合がありますのでご注意ください。

20本以上を試して厳選!おすすめの耳かきランキング

耳かきの選び方とおすすめランキング

当サイトでは、薬局やネットから購入できる耳かきを20本以上試してみて、使用感や価格面で評価できる商品を紹介しています。

ゴッソリとれる最強の耳かきはもちろん、耳垢のタイプ別、プレゼントやギフト、お子様用におすすめの耳かきをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!

厳選!おすすめ耳かきランキング