グリーンベルが販売する天然煤竹(すすたけ)使用の耳かき『匠の技』を使ってみましたので、レビューしたいと思います。
商品名的に高級そうに聞こえますが、1本あたり300~500円程度で購入できるため、コストパフォーマンスは抜群です。今回は2本セットを購入しましたので、それぞれ見ていきましょう!検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。
グリーンベルの耳かき『匠の技』におすすめの耳垢タイプ
耳垢のタイプ | |||
粉(乾燥) | ぬけがら(かさぶた) | しっとり(湿り) | べとべと(ねっとり) |
匠の技におすすめの耳垢タイプですが、ぬけがら~しっとりタイプまでが一番使いやすいですね。また、標準的なスプーン(ヘラ)タイプという事もあり、粉っぽい人や、湿りすぎてベトベトしている人でも使えない事はなく、〇の評価です。
やはりスタンダードなスプーン型はほとんどの耳垢に対応できますね。
グリーンベルの耳かき『匠の技』の特徴と評価
匠の技の特徴と評価になります。価格面も含めて、かなり使い勝手の良い耳かきだと感じますね。電動タイプや先端が複雑な耳かきは使い終わった後の清掃が面倒ですが、スタンダードなスプーンタイプだとサッと拭くだけで完了なので、掃除もラクチンです。
形状 | スプーン・ヘラタイプ |
おすすめの耳垢 | ぬけがら~しっとり |
素材 | 天然煤竹(すすたけ) |
サイズ | 約14.5cm/1g以下/細くてとても軽い |
製造国 | 台湾/最終検査は日本 |
耳掃除の気持ちよさ | |
耳垢の取りやすさ | |
メンテのしやすさ | |
耐久性 | |
価格 |
グリーンベルの耳かき『匠の技』のメリット&デメリット
先端が薄くて貼りついた耳垢を掃除しやすいが、強い力では掻けない
上の画像は左2つが匠の技で、右の太いのが100円の耳かきです。
ちょっと画像じゃわかりにくいかもしれませんが、先端のすくう部分が100円の耳かきは角度が浅くてぶ厚いのに対して、匠の技は角度が深くて薄いんですね。
だから、耳の奥から耳垢を掻きだしやすく、途中でこぼしにくいんです。実際に使ってみるとその違いは明らかで、よく考えられているなという印象です。
しかし先端が薄いという事は、それだけ尖っている事にもなり、少し力を入れて掻きだそうとすると、肌が痛いです。
カリカリと耳の中を掻きながら耳掃除をしたい人にとっては、ちょっと微妙に感じるかもしれません。よって、耳掃除の気持ちよさ評価は星2つとしました。
先端が小さいので奥にある耳垢を掻きだしやすい
匠の技は薄い、深いだけでなく、先端が小さいんですね。よって、かなり深いところにある耳垢や、耳の穴が小さい人は、とても使いやすい耳かきと言えます。
ただ、先ほども書きましたが、先端が薄くて尖り気味のため、十分に注意して耳かきをしなければなりません。とくに、小さなお子様や、人の耳を掃除する場合には、力の入れ加減に気をつけたいですね。
【まとめ】グリーンベルの匠の技はすべての耳垢に使いやすい機能性抜群の耳かき
先端の形状がコイルやスクリュー型になっている耳かきも多いですが、やはりスタンダードなスプーン型も使いやすいですね。
耳垢が粉っぽい人からベトベトしている人まで、とくに問題なく使えます。気持ちのいい耳かきを求めている人にはおすすめできませんが、しっかりと確実に耳掃除をしたい!という人であれば、後悔する事はないでしょう。
20本以上を試して厳選!おすすめの耳かきランキング
当サイトでは、薬局やネットから購入できる耳かきを20本以上試してみて、使用感や価格面で評価できる商品を紹介しています。
ゴッソリとれる最強の耳かきはもちろん、耳垢のタイプ別、プレゼントやギフト、お子様用におすすめの耳かきをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!
匠の気持ち良さ星2なのか…やっぱり薄いと痛い人も居るのか。
俺は匠好きです。